


早起きして
「蓮の花を見るには、早起きをして・・・」と、書いてあったので、5時半過ぎに自転車に乗ってでかけた。 これは早かったのか、それとも遅いのか つぼみはたくさんあるけれど、開いていたのはほんの2、3本だった。待っていたら咲いて

つかの間
緊急事態宣言に伴い、お休みになっていた陶芸教室が、やっと再開した。でも、今の人数で、規定通りのソーシャルディスタンスを保とうとすると、半分の人は教室からはみ出てしまうらしい。と、いうことで、来月から教室の人数を半分に、作

生まれたらしい。
我が家のツバメの巣で、子育てをするはずだった夫婦に事件が起こったのは、3週間ほど前のこと。(その時のことはこちら→)それっきり空き家になるかと思っていたけれど、最近また夫婦で引っ越してきた。同じカップルなのかどうかわから

もういいよね
我が家の冷蔵庫が壊れるのは、いつも夏。そして給湯機が買い替えを迫るように、動かなくなったのは冬だった。最近、父から譲り受けた車のエアコンが、ちっとも冷えないことに気づく。。。 この車に私が乗るようになったのは、父の病院通

散歩にて
せっかく歩くのだから、ついでに撮ってくるかな・・・30℃近い気温なので、歩くのは無謀かと思いながら。 キョウチクトウに乗っ取られそうな家。 どうということのない景色だけど、この細い坂道が好きで、ここを歩きたいがために、買


今月のブーケ
昨日は月に一度のお花教室の日だった。今月はブーケ。うまく写っていないが、白いアジサイも入っている。 自分でいうのもなんだけど、こういうことのセンスがまったくない。先生のnaraさんは、左手の中にひょいひょいと花を挟み込む

見せたいもの
虹と夕焼け。このふたつは、見た瞬間に誰かに教えたくなる。「ほら、みて!みて、みて!」 という気持ちで、ここに載せます。 時間とともに刻々と色が変わる空と空気を、片っ端から切り取るように撮る。見慣れた風景なのに、心臓がバク

おっかけ
行動範囲がうんと狭められた生活をおくっていると、生きて動いているものに会うと、それだけでとにかくうれしくなる。 ・・・・迷惑らしいけど。 もうじきこんな生活も期限を迎えるけれど、さて、ぽん!と外に出ていいものかしら。長く


夏の入り口で
昨日はまだ、空気にさわやかさが含まれていた気がする。 暑さに慣れていないカラダにマスクを着けて。去年の今頃、どうしてましたっけ?こんなにしんどかったですっけ・・?スーパーまで歩いて行ったことを後悔しながら、窮屈で、今より

デスクライトを買う
老眼鏡が必須アイテム。夜は文字なんか読む気にならないという夫婦のもとに、 デスクライトがやってきた。すべての外装パーツが真鍮でできている。真鍮好きの妻がネットで探してきたのだ。「指の跡が残るので、触る時は必ず手袋をしてく

みみちゃん!
今年も我が家の玄関先にツバメがやってきた。毎年使いまわしている巣をリフォームして、新しい夫婦が住み始めたのだ。すぐ前が田んぼだし、「職場が近い一戸建て」として、立地条件は悪くない。ヒナが生まれると、カラス除けのネットを吊

河原にて。
昨日はお天気が良かったので、ちゃっちゃと残り物を詰めてお弁当を作り、夫と二人で 滝の見える河原に出かけた。 離れたところに子供連れが2組ほどいるだけで、人はおらず。 日差しを遮るものがない河原から、一段上がった駐車場に木

今日は消毒Day
梅雨真っ只中の晴れの日。トマトのプランターとジューンベリーの鉢をビニールで覆い、麦わら帽子にゴーグルとマスク、首にタオル、ゴム手をはめ、ペンキ塗りの時に着る、くたびれたデニムシャツ。・・・完璧だ。 毎年、梅雨時から夏、な

三宅史家さんのふた付向付
「櫛目るりふた付向付」 このうつわに付けられた本当の名前はこうです。 本名のまま名乗ってしまうと、これはもう懐石料理のような、きっちりした時にしか出番がなくなりそうで、長い長い時間を食器棚の奥で過ごすことになりかねません

今年はたわわ
鉢植えのジューンベリーが今年はいつになくたくさん実を付けた。鳥も気づいてないのか、珍しくそのまま残っている。子供たちが小さかった頃は、つまんで一緒に食べたものだが、すでにそんなものが嬉しい歳ではなくなってしまった。 まぁ

今はがまん
Previous Next 自由が少なくなって、食べることがより楽しみになった。 「あ~、おいしいものが食べたい・・・」 今年度一緒に町内会の役員をする方が、あれこれ家庭菜園で野菜を作られていて、ありがたいことに、とれた

帰ったものの
イタリアングレイハウンドのカコちゃんに手を焼き、実家からのSOSで迎えに行って5日目。かこちゃんは帰って行った。うちに来ることになった理由は「トイレのしつけがなかなかうまくできない」と、母がまいってしまったからなのだが、

一時保育
昨日から実家のイタリアングレイハウンドのかこちゃんがうちに来ている。この子の素性を少し説明すると、ブリーダーの放棄犬で、譲渡会に来ていたのを昨年の秋、母が譲り受けた。長年一緒に暮らしていた、ネコのしーちゃんが死んでしまっ